9月、10月のお試し講座

てんてんで作文のお勉強をさせたい。でも教科書を読むのが苦手で国語がキライになってきた。2年生のお母さんからご相談がありました。

てんてんは通常1時間の講座ですが、学校の授業は40分。低学年のお子さんにはちょっと長いですね。楽しんでいるうちに終わってしまう。短めの講座をつくりました。
お子さんたちの苦手な作文と読解力の問題はとりあえず無しにしました。

音読練習と書き写しと絵本の音読をします。音読はリズムよく読むことを目標にします。月2回30分の講座です。

講座はZOOMで行います。最初はお母さんが同席してくださいね。慣れてきたら一人でも大丈夫。
コツは、絶対に叱らないこと。あせらせないこと。
そして最後に”がんばったね”と褒めてあげましょう。
お子さんの書き写しには、いっぱい花丸をつけてあげましょう。

9月の実施日  15日(金)29日(金)午後5時~5時30分
無料です。

白井ふるさとまつりで記者体験

10月23日(土)、白井ふるさとまつりが3年ぶりに開催されました。
先月の千葉中央博物館の記者体験に引き続き、ふるさとまつりでも記者体験をしました。
2ヶ月連続でイベントの取材とインタビュー、そして記事起こし、
そして新聞作り。貴重な体験をしました。



千葉県立中央博物館で一日記者体験

 

学習室や自宅を飛び出して、県立博物館にレッツ・ゴー!
てんてんくらぶからは、7名が一日記者体験をしました。
朝日新聞千葉総局の佐々木健総局長に記事の書き方のポイントを学び、
腕章をつけて、博物館内を探検。展示コーナーで学芸員にインタビューしました。
小動物展示室では、ヒキガエルの餌やりを見学。
一日記者それぞれが興味を持ったことを記事にしました。

特別学習会「意見文書き方教室」

大坪義明先生の「意見文書き方教室」をオンラインで開催します。
特別学習会は、3か月に一回開催する大坪義明先生の作文教室で、感想文の書き方と意見文の書き方を交互に行います。
Zoomを使用しますので、参加者と対話しながら講座はすすみます。
はじめて参加のお子さんも、すぐに慣れて楽しんで参加する様子が見られます。
実際に教室で対面授業するときは、1時間30分は長いと感じるお子さんも、周囲を気にすることもなく発言し、課題に集中できる利点もあるようです。
作文が苦手というお子さんにぜひ参加していただきたい講座です。

参加ご希望の方は、専用フォームからお申し込みください。
申込締切は、9月20日厳守

 

てんてんくらぶ説明会

てんてんくらぶの説明会をオンラインで行います。

日時:8月2日(日)午前11時~ 30分ほど
終了後、個人面談できます。

参加ご希望の方は、メールでご連絡ください。
ZOOMの招待状を送ります。ZOOMが初めての方は、事前に接続の練習をします。メールに練習希望と追記をお願いします。